【 柔道部 】全国高等学校柔道選手権 主将の齋五澤、73kg級で3位入賞
3月20日から21日にかけて、東京都の日本武道館において、第四十回全国高等学校柔道選手権大会が開催されました。本校からは団体戦で1チーム、個人戦で5名が出場しました。
団体戦では一回戦、高知県代表の岡豊高校と対戦しました。先鋒の澤口宗志(普1-2)が三人を、次鋒の河村祥克(文2-2)が二人抜きするなど活躍し、4人残しで快勝しました。二回戦ではシード校の一角である福岡県の福岡大学大濠高校と対戦しました。先鋒戦から一進一退の攻防が続き、あと一人の所で、惜しくも敗戦となりました。
《男子団体戦》
1回戦 〇 白鴎大学足利 ( 4人残し ) × 岡 豊(高 知)
2回戦 × 白鴎大学足利 ( 1人残し ) 〇 福岡大学大濠(福 岡)
個人戦においては男子3階級、女子2階級が出場となりました。なかでも、73㎏級の齋五澤 航介(普2-3)が3位と大健闘。初戦から積極的に得意技を仕掛け、相手を圧倒する展開を作りました。準決勝戦では惜しくも敗戦となりましたが、全国のトップクラスと同等の実力があるという自信を得ることができました。
《男子個人戦》
・66kg級
1回戦 × 加藤瑠 ( 技あり ) 〇染谷 兼玖( 宮崎日大 )
・73kg級
1回戦 〇 齋五澤 航介 ( 技あり ) × 鈴木 遥己 ( 学法石川 )
2回戦 〇 齋五澤 航介 ( GS 内股 ) × 上原 翔希 ( 高 田 )
3回戦 〇 齋五澤 航介 ( 横四方固 × 大美浪 海晟( 阿 波 )
4回戦 〇 齋五澤 航介 ( GS 小外掛 ) × 古田 直也 ( 中京学院大中京 )
準決勝 × 齋五澤 航介 ( 肩 車 ) 〇 内村 秀資 ( 東海大仰星 )
・81kg級
1回戦 × 澤口 宗志 ( GS 指導 ) 〇 赤星 遼太郎( 九州学院 )
《女子個人戦》
・63kg級
1回戦 × 浅野 虹 ( 横四方固 ) 〇 佐藤 沙真亜( 小牛田農林 )
・無差別級
1回戦 〇 大場 栞 ( 小外掛 ) × 遠藤 奈央( 秋田北 )
2回戦 × 大場 栞 ( 内 股 ) 〇 多田 純菜( 敬 愛 )